SONICWIRE

面白い化学反応が得られるかも?という
組み合わせの自由さが良いですね。

Presented by SONICWIRE

ハイセンスなループ/フレーズ素材を取り扱うサウンドデザイナー集団UEBERSCHALLによる、ループ音源『ELASTIK 3』シリーズ。革新的ループプレイヤー『ELASTIK 3』エンジンで多彩なジャンルのループライブラリを直感的に操作し、あらゆるシーンでのスピーディなトラック構築が可能です。今回は、劇伴作品の制作に『ELASTIK 3』シリーズを導入いただいた、作・編曲家 / ベーシストとして活躍するカワイヒデヒロ氏(fox capture plan)に感想をお聞きしました。

『ELASTIK 3』エンジンについて

今回は、『ELASTIK 3』 シリーズにご注目いただきました。お使いいただく前は、どういった点に興味を持たれましたか?

ループを組み合わせて使っていくことで、ジャンルを変えた面白いサウンドを作れそうだなという点と、プリセットが使えそうなものが多そうだな。という印象でした。

『ELASTIK 3』 を触ってみた第一印象はいかがでしたか?気に入られたポイントなどございますか?

鍵盤一つずつにループをアサインできるので、「あのループとこのループを組み合わせたら、面白い化学反応が得られるかも?」という組み合わせの自由さが良いですね。リズムループが豊富でステムごとにアサインできるので、自分だけの組み合わせのリズムが作れるところは重宝しています。あと、インストール方法が独特だなと思いました。

サンプルパックなどのオーディオ素材とは異なり、『ELASTIK 3』はループ/フレーズの編集をすべて音源上で行います。使用するループを選択するブラウザや、特徴であるループアイの使い勝手など各機能についてはいかがでしょうか?

ブラウザの表示が文字だけ(サンプル名だけ)なので、どのライブラリにどの音色が入っているのかをある程度覚えていないといけない点はありますが、ドラッグ&ドロップでアサインできるのは作業がスムーズで良いですね。ライブラリのジャケットも表示されるようになったらもっと使いやすいかな?と思いました。

ループアイは、波形を円形で見るのが新鮮ですね!機能面ではアサインごとにキーを変えたり(トランスポーズによる音質の劣化が少ない)、リバースさせたり、RETUNEでフレーズ自体を変えられたり、ループのスタート/エンドポイントをズラせるというのは、組み合わせの自由度をさらに広げられます。

オーディオ素材の編集はテンポが違う素材の頭を揃えたりという手間があるのですが、ELASTIKはテンポシンクも自動でやってくれますし、全ループの設定が一箇所に(ELASTIK 3 内に)集約されているので、管理も楽です。

ループフレーズを任意のキーやスケールに合わせることができるRETUNE機能をお使いになったご感想はいかがですか?

ループのキーやスケールを調整するRETUNE 機能

前述の通り、キーを変えても音質に劣化があまり感じられず、元のフレーズから自分だけのフレーズに変更できるのはかなり魅力です。"ループ集あるある"なんですが、「このフレーズのこの音だけ半音下だったら、、、、」なんてジレンマも解消されるので、雰囲気よいフレーズをいじれるのはとてもインスピレーションを刺激されます。

お使いいただく中で、ELASTIK を使用するコツなどを発見されていましたら、こっそり教えていただけますか?

ループのスタートポイント/エンドポイント調整

ループのスタートポイントをあえてズラして使うことで1つのフレーズを多面的に使えるので、煮詰まった時のヒントになるかも??あえてパラメータをランダムにいじって再生する。というのも面白いループが生まれて引き出しが増えると思いますよ。

『ELASTIK』シリーズのライブラリについて

ELASTIK シリーズにはさまざまなジャンル/スタイルのライブラリがラインアップされていますが、今回は劇伴制作でお使いになりそうなライブラリを中心に導入いただきました。UEBERSCHALL のライブラリには初めて触れられたと思いますが、いかがでしたか?

音質も良いですし、ステム状態で収録されているので「このループのハイハットだけ使いたいのに、、、」みたいな痒い所に手が届くのがいいですね!しかもフレーズは好きなようにいじれる!!たくさん揃えるのが大変だと思いますが、いろんなライブラリを導入して自分だけの組み合わせでループを作りたい欲が沸いております 笑

導入いただいたタイトルの中でおススメがありましたら、おすすめポイントを含めてご紹介いただけますか?

すでに劇伴のお仕事で使っているライブラリもあるのですが、『DARK ATMOSPHERES』『WILD CHASES』なんかはハリウッドアクションとかサスペンス的な曲で使いました。あとは『UPLIFTING TRANCE』なんかもアッパーな曲を作るのに良いですね。

アップライトベースのフレーズを収録した『UPRIGHT BASS』の収録内容は、ベーシストの目線から見ていかがでしょうか。

『UPRIGHT BASS』はジャズファンクっぽいフレーズが多いので、劇伴用途でも日常曲など使い所がありそうです。

最後に、ループ素材とカワイ様ご自身で演奏されたベースなど生のサウンドとを組み合わせて使用される場合に、コツや注意している点などがあれば教えていただけますか?

ループ素材は基本グリッドに合わせて作成されていることが多いので、後から自分のベースを入れる際は、なるべくそのループのノリに合うようにプレイします。レコーディングしながらタイム感など鍛えられてます 笑

DARK ATMOSPHERES / ELASTIK

ダークな雰囲気を演出する、シネマティック系サウンドに適したELASTIKライブラリ!

詳細はこちら ≫

WILD CHASES

疾走感溢れるシネマティックサウンドを収録したELASTIKライブラリ

詳細はこちら ≫

UPLIFTING TRANCE

アップリフティングなトランスをフィーチャーしたシリーズ!

詳細はこちら ≫

UPRIGHT BASS / ELASTIK

グルービーなアップライトベースをフィーチャー!

詳細はこちら ≫

カワイヒデヒロ(fox capture plan)
作・編曲家 / ベーシスト

叔父である川井憲次の影響で音楽に興味を持ち、独学で作曲をはじめる。大学卒業後より作・編曲家としてまたベーシストとして活動を開始。ジャンルやフォーマットにこだわらない音楽制作がこだわり。手がける楽曲は多岐にわたる。またfox capture planのベーシストとしても活動中。国内外の大型フェスへの出演やテレビドラマやCMなどの音楽を担当するなど、各方面から注目を集めている。

カワイヒデヒロ.com »

fox capture plan »

Twitter  »

代表作(作・編曲 / ベース演奏)

劇伴「カルテット」「コンフィデンスマンJP シリーズ」「節約ロック」「イングレス」「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、他多数

Demosong Playlist
All Clear